ニュース
4/6(日)浦和戦にて「みんなでゴミ拾い」開催 第2回「LEADS TO THE OCEAN 海につづくプロジェクト」
2025.4.4 news
いつもアビスパ福岡を応援いただきありがとうございます。
シャレン!プロジェクト『FUKUOKA TAKE ACTION!』の取り組みの1つとして、2025シーズンより新たに【LEADS TO THE OCEAN 海につづくプロジェクト(通称:LTOプロジェクト)】を3/29(土)FC町田ゼルビア戦よりスタートしております。今シーズンは全てのホームゲーム開催前に実施いたします。4/6(日)浦和レッズ戦でも第2回「LTOプロジェクト」を実施いたします。
ご参加いただいた方にはスタンプを押印し、年間で11回以上の活動にご参加いただいた方をホーム最終戦のスタジアムにて「ゴミ拾いマスター」として表彰いたします。何も持参せずにご参加いただけますので、ぜひご家族やお仲間と一緒にご参加ください!
■実施目的:
「LEADS TO THE OCEAN(通称:LTO)海につづくプロジェクト」とは、「海にゴミは行かせない!」をテーマに海をきれいにすることを目的としたゴミ拾い活動です。海ゴミの約8割が川、街からやってきます、街のゴミは人の心が出します。このスタジアムのゴミも海へと続いていくのです。今シーズンからスタジアム周辺のクリーン活動を継続的に実施していきます。
アビスパ福岡では、このLEADS TO THE OCEANプロジェクトだけではなく、これまでにFukuokaクリーン大作戦、定期的な市街地の清掃活動、「ステハジ」ビーチクリーン活動、スタジアムでの海ゴミ回収体験「プラ干狩り」など、環境保全への活動を継続して実施してまいりました。福岡の街は海や山、自然に囲まれた美しいホームタウンです。自分たちにできるアクションを継続し、未来に繋げていきましょう。
LTOプロジェクトでは、地域の環境保全活動を通じて、海洋の汚染を減少させ、地域コミュニティの環境への意識をファン・サポーター、スポンサー、自治体の皆さまと共に高めることを目指します。
■実施内容:
●ホームゲーム前のゴミ拾い:
ファン・サポーターの皆さまと共に、スタジアム周辺の清掃活動を行います。
●ゴミ拾いマスターの表彰:
年間で11回以上のLTOプロジェクトに参加した方を、ホーム最終戦のスタジアムにて表彰いたします。
■活動日時:
4/6(日) 11:00~14:00
※最終受付は13:30まで
■受付場所:
ベスト電器スタジアム イベント広場 DAO/シャレンブース
※受付にて火ばさみとオリジナルゴミ袋をお渡しいたします。
■参加特典:
ご参加いただいた方にはスタンプカードをお渡しいたします。ゴミ拾いに1回参加で1スタンプGETできます。スタンプを11個以上集めると、「ゴミ拾いマスター」に認定し、ホーム最終戦においてスタジアム内で表彰を行います。
■共催団体:
日本財団、NPO法人海さくら、アビスパ福岡
■協力:
シャレンパートナー
何も準備せず、皆様の好きな時間にゴミ拾いを行うことができますので、ぜひご家族やお仲間と一緒にご参加ください!
【アビスパ福岡 シャレンパートナー及び「FUKUOKA TAKE ACTION!」の詳細】
https://avispasyaren.com/
※イベント内容や時間は予告なく中止または変更する場合もございます。予めご了承ください。