アビスパ福岡公式サイト

アビスパ福岡公式サイト

メニュー
  • 新日本製薬
  • APAMAN
  • エイジェック
  • グリーンホテル
  • セプテーニ
  • SCO
  • ピエトロ
  • YONEX
  • 福岡市

ニュース

【FUKUOKA TAKE ACTION!】 2025シーズン シャレンパートナー契約更新のお知らせ

2025.3.24 news

アビスパ福岡株式会社では、社会連携(シャレン!)プロジェクト『FUKUOKA TAKE Acition!』を共に推進する下記の企業様と2025シーズンのシャレンパートナー契約を更新致しましたのでお知らせ致します。

昨年、シャレンパートナーとしての活動は2年目を迎え、さらなる成長を遂げました。昨年より開催している『TAKE ACTION カレッジ』では、企業、自治体、教育機関、NPOなどの専門家を交えた社会課題勉強会を毎月実施し、昨年11月のホームゲームで実施した『TAKE ACTION WEEK!』では、2,000名を超える方が関わる社会課題へのアクション創出を実施いたしました。2024年は年間で30回のアクションを実施し、のべ4,457名の方々に「一歩踏み出す」きっかけを創出しました。さらに、“アビスパを使おう”という合言葉のもと、シャレンパートナー主体で22個の社会課題解決プロジェクトが立ち上がり、地域貢献への新たな道が開かれました。


▼シャレンパートナー企業様とのプロジェクト(一例):
◎ステハジプロジェクト 【共育/街づくり】


◎ツナガルサポーターズ【社会】


◎福岡よか街プロジェクト【街づくり】


2025シーズンでは、さらに新たなプロジェクトを計画しており、今後も地域の課題解決に向けた活動を加速していきます。企業規模も初年度、2年目を上回る社数に拡大しており、この拡大は、アビスパ福岡が提案する社会課題解決の取り組みに対する企業の共感と信頼が高まっている証だと確信しております。引き続き企業の枠を越え、アビスパをハブとして地域社会への貢献を体現していけるようシャレン!の輪を拡大し、アクションを推進してまいります。

※今回のリリースは、現時点で契約締結が完了している契約更新の企業様のご紹介となります。
今回ご紹介していない企業様に関しては4月に改めてお知らせいたします。


■2025シーズンシャレンパートナーのご紹介(契約更新)

【トップパートナー】

新日本製薬 株式会社



■代表取締役社長CEO 後藤 孝洋 様 コメント
「2025シーズンも引き続き、ユニフォームスポンサーに加えシャレンパートナーとしても地域社会の課題解決に向けた取り組みを共創するため、共に活動させていただくことになりました。当社はパーパス『美と健康の「新しい」で、笑顔あふれる毎日をつくる。』のもと、世界中のひとりでも多くの方が笑顔あふれる毎日を過ごせるようさまざまな社会貢献活動に取り組んでおります。昨年は、総勢235名が参加した清掃イベントや、冠試合にて7,000名を超えるスタジアム来場者の皆さまとピンクリボン啓発への想いをのせ「乳がん啓発ハンドバナー」を掲げるなど、パートナー企業や地域の皆さまとさまざまな共創の機会をいただきました。今後もホームタウンである福岡の街から日本を元気に、そして持続可能な社会の実現と幸せや感動に満ちた未来に貢献してまいります。」

■会社概要:
・代表者:代表取締役社長CEO 後藤 孝洋
・本社所在地:〒810-0074 福岡市中央区大手門1丁目4-7
・設立年月日:1992年3月11日
・事業内容:化粧品、健康食品、医薬品の企画及び通信販売、店舗販売、卸販売
・公式サイト:https://corporate.shinnihonseiyaku.co.jp

株式会社 ベンダー



■代表取締役 米田 和史 様 コメント
「アビスパ福岡様の地域貢献プロジェクト『FUKUOKA TAKE ACTION!』の活動内容と想いに共感し、シャレンパートナーとしてご一緒させていただいております。 アビスパ福岡様、サポーターの皆様、シャレンパートナーの皆様と共に、この活動を通じて、福岡の街、日本の未来に貢献してまいりたいと思います。」

■会社概要:
・代表者:代表取締役 米田 和史
・本社所在地:福岡県福岡市博多区博多駅前4-15-6 FO HAKATA3F
・設立年月日:2012年2月23日
・事業内容:①電気通信サービス・放送サービスの加入手続きに関する代理店事業
②コールセンター入居サポートセンターの運営
③ISP(インターネット・サービス・プロバイダ)のOEM 販売・コンサルティング業務
・公式サイト: https://vendor-c.co.jp/

【ゴールドパートナー】

株式会社 エイジェック



■執行役員 九州支社長 廣塚 浩一郎 様 コメント
「2025年シーズンも、プレミアムユニフォームパートナーおよびシャレンパートナーとして、アビスパ福岡と共に『FUKUOKA TAKE ACTION!』の理念のもと、地域社会への貢献に尽力してまいります。 当社は、13の事業領域と49の専門グループ法人を擁する総合コンサルティング企業として、お客様、パートナー企業、そして社会の想いをカタチにすることを使命としています。今期も“すべての『想い』をカタチに”をグループパーパスに掲げ、地域の皆様と共に価値ある取り組みを推進してまいります。 シャレン活動を通じて、アビスパ福岡のパートナー企業の皆様、地域の方々と手を取り合い、社会課題の解決や共通のテーマに向けた取り組みを一層強化し、持続可能な社会の実現に貢献してまいりたいと存じます。」

■会社概要:
・代表者:代表取締役社長 古後 昌彦
・所在地:東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル46階
・設立年月日:2001年9月26日
・事業内容:「人材の総合プロデュース企業」として人と企業を総合的にサポートしています。
・公式サイト:https://www.agekke.co.jp/

株式会社 ライブドア



■代表取締役社長兼COO 宮本 直人 様 コメント
このたび、アビスパ福岡様と「シャレンパートナー契約」を締結できましたことを、大変うれしく思います。 当社は、「次のワクワクが生まれる新たなトビラを開く」をミッションに掲げ、社員一人ひとりの「ワクワクする」という熱量が周囲を巻き込み、新たな「スポーツ好き」の仲間を増やしていくことを目指しています。 そのために、日本国内最大級の規模と拡散力を誇るサッカー専門メディア「サッカーキング」をはじめ、複数のスポーツメディアや多目的スポーツ施設を運営しています。 私たちは、スポーツを通じて、人々の毎日をワクワク・ドキドキに満ちたものへと変える「きっかけ」を提供し続けたいと考えています。 また、スポーツ業界で長年培ってきたノウハウやネットワークを活用し、クラブ様や企業様と共に社会課題の解決にも取り組んでいます。 アビスパ福岡様の社会連携の取り組みをより多くの方に届けることで、地域の課題解決につなげられることを願っています。

■会社概要:
・代表者:代表取締役社長兼COO 宮本 直人
・所在地:東京都港区東新橋一丁目9番1号 東京汐留ビルディング6F
・設立年月日:2022年10月7日
・事業内容:メディア事業、webサービス事業、多目的スポーツ施設運営
・公式サイト:https://livedoor.co.jp/

大和リース 株式会社



■福岡支社長 千田 文二郎 様 コメント
「アビスパ福岡様の「FUKUOKA TAKE ACTION!」の趣旨に賛同し、より積極的に社会課題の解決や地域貢献に取り組んでいきたいと考えております。アビスパ福岡様とともに地域の皆さまと力を合わせながら、未来に向けた持続可能な社会づくりに貢献してまいります。」

■会社概要:
・代表者:代表取締役社長 北 哲弥
・所在地:大阪市中央区農人橋2丁目1番36号
・設立年月日:1959年6月22日
・事業内容:①規格建築事業:プレハブ建築、システム建築、仮設組立ハウスの施工・販売、建物のリース、PPP・PFI
②流通建築リース事業:土地活用、商業施設の開発・運営管理、コインパーキング事業
③環境緑化事業:屋上・壁面・室内・外構・駐車場緑化、省エネ関連機器リース、再生可能エネルギーの利用等による発電・売電事業
④リーシング ソリューション事業:各種機械器具・車輛などのリース、カーシェアリング、立体駐車場の企画・設計・施工、福祉ロボットなどのリース
・公式サイト:https://www.daiwalease.co.jp/

チャリチャリ 株式会社



■代表取締役社長 家本 賢太郎 様 コメント
「アビスパ福岡の皆さま、アビスパサポーターの皆さま、赤いシェアサイクル事業者のチャリチャリです!チャリチャリは今シーズンでシャレン活動に参加させていただき、3シーズン目を迎えました!これまでの2シーズンでは、全選手・監督オリジナルデザインの【自転車交通安全車体】を福岡のまち中に走らせたり、「サポーターサイクルプロジェクト」にてアビスパ応援ポートをつくる取り組みをご一緒させていただきました。今シーズンも福岡の皆さまに応援して頂き、地域に深く根付く存在として、更なる協業を実現していきます!どうぞよろしくお願いいたします!」

■会社概要:
・代表者:代表取締役社長 家本 賢太郎
・所在地:福岡市中央区長浜1丁目1番34号 KBC会館2F
・設立年月日:2019年7月26日
・事業内容:シェアサイクルサービス「Charichari」の運営
・公式サイト:https://charichari.bike/

東京海上日動火災保険 株式会社



福岡支店 マーケットクリエーションチーム マネージャー 住田 昌平 様 コメント
「私たちは『お客様の信頼をあらゆる事業活動の原点におき、「安心と安全」の提供を通じて、豊かで快適な社会生活と経済の発展に貢献する』を経営理念に掲げており、地域において社会連携(シャレン)のアクションを皆様と共創することが、まさに経営理念の実践そのものであると考えております。 「福岡の街に貢献したい」という共通の想いを持ち、防災・減災に向けた取り組みを通じてレジリエンスな地域社会の実現を目指して活動をして参りたいと思います。アビスパ福岡の皆様、ファンサポーターや地域の皆様、シャレンパートナーやスポンサーの皆様とともに地域を元気にしたい思いです。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。」

■会社概要:
・代表者:取締役社長 城田 宏明
・所在地:東京都千代田区大手町二丁目6番4号
・設立年月日:1879年8月1日
・事業内容:
①損害保険業
②業務の代理・事務の代行
③確定拠出年金の運営管理業務
④自動車損害賠償保障事業委託業務
・公式サイト:https://www.tokiomarine-nichido.co.jp/

ユニタビ



■ユニタビご担当 山﨑 英輝 様 コメント
「2025シーズンも引き続きシャレンパートナーとして携わらせていただくことになりました。2024シーズンから始めた「福岡よか街プロジェクト」は、多くのサポーターと企業の方々によって盛り上げていただき、皆様のおかげで、スポーツ庁・文化庁・観光庁のアワードを受賞することができました。2025シーズンは、これまで以上に、多くのサポーターと企業の方々と一緒に、「アビスパが勝つと、福岡の街が元気になる。」「福岡の街が元気だから、アビスパが勝つ。」そんな関係性を実現するべく、試合日の地域経済活性化に貢献してまいります。」

■サービス概要:
・サービス内容:「ユニタビ」は、「ユニ着て旅する」をコンセプトに、観戦・旅のお供となって、観戦の 1 日を存分に楽しむた めの情報を提供するアプリです。
・公式サイト:https://site.uni-tabi.jp/

株式会社 ハートアップ



■代表取締役 辻榮 勇人 様 コメント
「2024シーズンに引き続き、2025シーズンもアビスパ福岡様のシャレンパートナーとして、共に歩めることを大変光栄に思います。 弊社は、サッカー療育を取り入れた放課後等デイサービスを運営しております。サッカーは、子どもたちの心身の成長に大きく寄与する素晴らしいスポーツです。チームワーク、フェアプレー精神、目標達成への努力など、サッカーを通じて得られる経験は、子どもたちの将来を豊かにしてくれると確信しております。 昨年末には、シャレンパートナーとして、D&Iサッカーフェスタを開催させていただきました。性別、国籍、障がいの有無に関わらず、誰もがサッカーを楽しめる場を提供できたことは、私たちにとって大きな喜びでした。参加者の皆様の笑顔が溢れる光景は、まさに私たちが目指す「笑顔の循環」そのものであり、地域社会に貢献できたことを実感いたしました。 弊社のパーパスは、「笑顔の循環の起点となる」ことです。アビスパ福岡様とのシャレンパートナーを通じて、より多くの人々に笑顔を届け、地域社会の活性化に貢献していきたいと考えております。 2025シーズンも、アビスパ福岡様と共に、子どもたちの夢を育み、地域に笑顔を広げていく活動に取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。」

■会社概要:
・代表者:代表取締役 辻榮 勇人
・所在地:福岡県久留米市野中町53―7
・設立年月日:2015年2月6日
・事業内容:放課後等デイサービスの運営
・公式サイト:https://hup2015.com/

BATジャパン



■ご担当者様 コメント
「BATグループでは、消費者、社会、従業員、投資家といったすべてのステークホルダーとともに共通価値を創造し、「A Better Tomorrow™ (より良い明日)」を築くことをパーパスに掲げています。その実現に向けて、サステナビリティは全ての事業の中核と考えており、BATジャパンでは、事業を行う地域社会の一員として、持続可能な地域社会作りに向けた、様々な地域貢献活動に取り組んでいます。本活動を通じて、福岡の持続可能な街づくりに貢献できればと考えております。」

■会社概要:
・代表者:社長 エマ・ディーン
・所在地:〒107-0052 東京都港区赤坂9-7-1
・設立年月日:2001年
・事業内容:紙巻たばこ製品、加熱式たばこ製品、オーラルたばこ製品の輸入・販売およびマーケティング・販売促進活動
・公式サイト:https://www.batj.com/

学校法人巨樹の会 令和健康科学大学 作業療法学科



■作業療法学科 学科長 近藤 敏 様 コメント
「私たち令和健康科学大学作業療法学科では、人生100年時代を迎えるにあたって、健寿高齢社会を築くためには、作業療法士の知識を使い、地域課題を解決することが不可欠であると考えています。また、地域社会の課題に対しても作業療法士の知識と技術を応用できる人材の育成を目標としています。このような考えは、『FUKUOKA TAKE ACTION!』の理念と共通する点が多く、2025年度も「シャレンパートナー」の一員として参加させていただき、誰もが共存できるインクルーシブな環境を作る人材の育成を目指します。」

■法人概要:
・代表者:作業療法学科 学科長 近藤 敏
・所在地:福岡市東区和白丘2−1−12
・設立年月日:2022年4月1日
・事業内容:医療系大学
・公式サイト:https://www.rhs-u.ac.jp/faculty/occupational_therapy/

ロート製薬 株式会社



■福岡営業所長 柿嶋 利彦 様 コメント
「当社は創業以来「健康」をコアバリューに、一般用医薬品やスキンケア商品の提供を通じて、多くの方に身近な「健康」をお届けしてまいりました。 当社の存在意義(パーパス)は、人々に商品やサービスを通じて『健康』をお届けすることによって、当社を取り巻くすべての個人や社会を『Well-being』に導くことです。 シャレン(社会連携活動)が目指しておられる個人・企業・自治体が〝持続的に共創″する仕組みづくりはまさにWell-beingな社会の実現に向けて共感するところであり、 今期も引き続きシャレンパートナーとして参加させて頂くことになりました。 これからも福岡の街で皆様と共に未来を創るチャレンジをしたいと考えておりますのでどうぞよろしくお願いいたします。」

■会社概要:
・代表者:代表取締役社長 杉本 雅史
・所在地:大阪府大阪市生野区巽西1丁目8−1
・設立年月日:1945年9月15日
・事業内容:医薬品・化粧品・機能性食品等の製造販売 ・OTC医薬品(一般用医薬品) ・スキンケア ・機能性食品・食品 ・医療用眼科領域 ・再生医療 ・開発製造受託 (CDMO) 事業をつなぎ、新しいシナジーを創造することも、その実現に向けたアクションのひとつと捉えています。 農業をはじめとした一次産業やレストラン事業など、さまざまな事業へのチャレンジを続けています。
・公式サイト:https://www.rohto.co.jp/

【Take Action サポーター】

税理士法人アーリークロス



■代表社員 小西 慎太郎 様 コメント
「税理士法人アーリークロスは「ワクワクする未来を共に創り、次世代につなぐ」というミッションのもと、グループ総勢150名超の仲間たちと地元福岡の中小・ベンチャー企業の経営課題の解決に取り組んでいる会社です。これまでもアビスパ福岡とは、オフィシャルDXパートナーとしてこのミッションの実現に取り組んでまいりました。2025シーズンは2024シーズンに引き続き、地元福岡の未来をもっとワクワクできるものにしていくために、より社会に貢献していくために、シャレンパートナーとしても参画させていただくことになりました。社会連携による共創というのは当社のミッションとガッチリと合致しており、やるしかないなと決意しました。パートナー企業、サポーターの皆様と一緒に共創し、社会貢献活動に取り組めることを非常に楽しみにしています。Take Acitionしていきましょう!」

■法人概要:
・代表者:代表社員 小西 慎太郎
・所在地:福岡県福岡市中央区天神4-3-30 天神ビル新館
・設立年月日:2018年10月1日
・事業内容:税務顧問・コンサルティング業務(スタートアップ、経営戦略、経営支援、財務・経理、業務改善、M&A、事業承継、相続など)
・公式サイト:https://www.earlycross.co.jp/

大塚製薬 株式会社



■ニュートラシューティカルズ事業部 九州第一支店 支店長 笠間 康久 様 コメント
「大塚製薬は、企業理念のもと、「健康」に貢献する事業を通じた社会課題の解決に取組み、自らの持続的な成長と健康でサステナブルな社会の実現を目指しています。 シャレンパートナーとして、Jリーグ気候アクションに基づき、気候変動対策の「適応」の観点から、2024年から アビスパ福岡様と協働で、熱中症対策啓発活動を行っております。本年もシャレン活動を通じて、自治体やファン・サポーターなどステークホルダー の皆様とともに、課題の解決とサステナブルな社会の実現を目指してまいります。」

■法人概要:
・代表者:代表取締役社長 井上 眞
・所在地:東京都千代田区神田司町2-9
・設立年:1964年8月10日
・事業内容:医薬品・臨床検査・医療機器・食料品・化粧品の製造、製造販売、販売、輸出ならびに輸入
・公式サイト: https://www.otsuka.co.jp/

GMOペパボ 株式会社



■福岡支社長 永椎 広典 様 コメント
「GMOペパボは、2025年もアビスパ福岡のシャレンパートナーとして社会貢献活動に取り組んでまいります。私たちは「人類のアウトプットを増やす」というミッションのもと、AI技術を駆使したインターネットインフラの提供を通じて、福岡の地域課題を解決に導きます。今年もデジタルトランスフォーメーションの推進を図りながら、創業地である福岡の一層の活性化と地域社会の発展に貢献し、アビスパ福岡とともに地域コミュニティを支援してまいります。」

■法人概要:
・代表者:代表取締役社長 佐藤 健太郎
・所在地:東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
・設立年:2003年1月10日
・事業内容:ドメイン・レンタルサーバー(ホスティング)事業、EC支援事業、ハンドメイド事業、金融支援事業
・公式サイト: https://pepabo.com/

株式会社 創建設計事務所



■代表取締役 佐川 圭 様 コメント
「2025シーズンも引き続き『FUKUOKA TAKE ACTION!』の理念に共感し、アビスパ福岡の「シャレンパートナー」となりました株式会社創建設計事務所です。私たち建築設計事務所は無から有を作り出す仕事です。常に新しいものに興味を抱きクリエイティブな気持ちを持ち続けフレキシブルに建築に対応し、安心安全、そして環境と共存できるサスティナブルな建物の創造をめざしています。アビスパ福岡とシャレン!を神戸から応援しています。」

■会社概要:
・代表者:代表取締役 佐川 圭
・所在地:兵庫県神戸市兵庫区門口町1番33号
・設立年月日:1959年12月12日
・事業内容:建築物の企画および設計監理
実例:オフィスビル・マンション・店舗(ショールーム)・宿泊施設(ホテル)・商業施設・福祉施設・医療施設・工場・幼稚園・保育園・銀行・倉庫等
・公式サイト:https://www.sokensekkei.com/

大和ハウス工業 株式会社



■執行役員 支社長 戝津 高広 様 コメント
「大和ハウス工業では、各地域での社会貢献活動を「地域共生活動」と位置づけ、地域の社会的課題の解決を目的とした活動を展開しています。2025年シーズンも、昨年に引き続きシャレンパートナーとしてアビスパ福岡の皆様、サポーターや地域の皆様、シャレンパートナーの皆様に協力し、福岡の様々な課題に取り組んで行きます。何卒、宜しくお願い申し上げます。」

■会社概要:
・代表者:執行役員 支社長 戝津 高広
・所在地:福岡市博多区上牟田二丁目11番24号
・設立年月日:1947年3月4日
・事業内容:住宅事業、賃貸住宅事業、流通店舗事業、建築事業、マンション事業、環境エネルギー事業、海外事業
実例:オフィスビル・マンション・店舗(ショールーム)・宿泊施設(ホテル)・商業施設・福祉施設・医療施設・工場・ 幼稚園・保育園・銀行・倉庫等
・公式サイト:https://www.daiwahouse.co.jp

西日本電信電話 株式会社



■執行役員九州支店長 右田 聖秀 様 コメント
「NTT西日本グループは、ICTの力で地域が抱えるさまざまな課題を解決し、地域社会の持続的な成長に貢献することにより自らも成長する「地域とともに成長する企業」でありたいと考えています。NTT西日本九州支店においては、『FUKUOKA TAKE ACTION!』の理念に共感し、さまざまな企業のみなさまと一緒に地元・福岡に貢献していくことを目的として、2024シーズンより、「シャレンパートナー」として参画しております。 2024年は、JリーグとNTTグループが推進する「TH!NK THE BALL PROJECT」の一環として、アビスパ福岡等のJクラブ、行政、インフラ事業者がスマホアプリ「fowald]を用いて開催した気候アクションクエスト「Catch The Manhole(キャッチ・ザ・マンホール)」の運営支援等をさせていただきました。引続き、アビスパ福岡、チームを支えるみなさまとともに、福岡の街をもっと元気にしていくために、「ともに未来を作っていく」チャレンジに積極的に取り組んでまいります。」

■会社概要:
・代表者:代表取締役社長 社長執行役員 北村 亮太
・所在地:大阪市都島区東野田町4-15-82
・設立年月日:1999年7月1日
・事業内容:電気通信事業
・公式サイト:https://www.ntt-west.co.jp

株式会社 Hakobune



■代表取締役社長 高橋 雅典 様 コメント
「アビスパ福岡様、そして同志のみなさまと共に社会貢献活動に取り組んでいけることを、心より感謝申し上げます。Hakobuneは、サプライチェーン排出量のScope3、Category7の「雇用者の通勤」のCO2削減に貢献する事業として、通勤用EV(電気自動車)と職場充電環境をサブスクサービスを提供している会社です。今後はアビスパ福岡様との活動を通し、同志である皆様と共に、地域の社会的課題の解決に向けて取り組んでまいります。」

■会社概要:
・代表者:代表取締役社長 高橋 雅典
・所在地:東京都千代田区神田錦町2-4 ダヴィンチ小川町
・設立年月日:2023年4月3日
・事業内容:Hakobuneは、「EVを社会の電力源として広め、地域、国、地球のエネルギー問題を解決する。」の実現のため、住友商事発のスタートアップとして2023年4月創業しました。通勤用EVと職場充電設備をサブスクリプション方式(月々定額)で一括提供する企業×従業員向けEVサブスクサービス「Hakobune」、EV専用カーシェアリングサービス「Hakobune EVeryshare」を提供し、サステナブルな取り組みを支援しています。
・公式サイト:https://www.hakobune-jp.com/

株式会社 福岡地行



■代表取締役社長 藤木 久臣 様 コメント
「福岡地行では「土地と人の想いで 街をつくる」の企業理念のもと、福岡で30年以上不動産デベロッパーとしてマンション・戸建住居・土地等を供給しております。2025年シーズンもシャレンパートナーとして、アビスパ福岡の皆さま、パートナー・地域の皆さまと共に、様々な課題解決・地域貢献に努め、素敵な街づくりに向けて尽力してまいります。」

■会社概要:
・代表者:代表取締役社長 藤木 久臣
・所在地:福岡県福岡市中央区渡辺通4丁目1−36
・設立年月日:1993年7月6日
・事業内容:①新築分譲マンション「アクロスシリーズ」の企画・開発・販売
②戸建・注文住宅「アクロスタウン」の企画・開発・販売
③中古不動産の買取・仲介・販売
・公式サイト:https://www.jigyo.co.jp/

株式会社 マネーフォワード



■福岡拠点 佐藤 匠 様 コメント
「2025シーズンもマネーフォワードはアビスパ福岡の「シャレンパートナー」としても活動していきます!当社は「お金を前へ。人生をもっと前へ。」という企業ミッションを掲げており、地域貢献プロジェクト『FUKUOKA TAKE ACTION!』の理念に共感し、ホームタウンである福岡、そして福岡の人々の人生を「もっと前へ」と進めていけるようなシャレン活動に取り組んでいきたいと考えています。また、当社のバックオフィスSaaS『マネーフォワード クラウド』、アビスパ福岡への支援にもつながるビジネスカード『マネーフォワード Pay FOR Business』を推進し、地域のDXにも貢献してまいります。アビスパ福岡を応援するすべてのみなさまと共に、クラブの発展、そしてホームタウンの発展のために尽力してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします!」」

■会社概要:
・代表者:代表取締役社長 グループCEO 辻庸介
・所在地:東京都港区芝浦3丁目1−21 Msb Tamachi 田町ステーションタワーS 21 階
・設立年月日:2012年5月18日
・事業内容:PFMサービスおよびクラウドサービスの開発・提供
・公式サイト:https://corp.moneyforward.com/


上記企業様だけでなく、現在も複数企業様とパートナーシップの契約交渉を行っております。
新たにシャレンパートナーの契約更新が完了した企業様は、改めてWEBニュースにてお知らせさせて頂きます。

■シャレンパートナーとは:
アビスパ福岡では、ホームタウンの行政や市民の皆様、パートナー企業の皆様と共に様々なホームタウン活動を推進して参りましたが、2023年よりスタートいたしました『FUKUOKA TAKE ACTION!』にて、【共育】【社会/健康】【街づくり】の3つのプロジェクトテーマに沿って、パートナー企業や自治体、学校、各種団体と共に連携し、持続的な共創型の社会貢献活動を推進して参ります。

▼プロジェクト紹介URL:
https://avispasyaren.com/

また、『FUKUOKA TAKE ACTION!』の活動を通して、1人1人が社会を良くするための“1歩を踏み出す=ACTIONを起こす”連鎖を拡げ、福岡の街から日本を元気にするムーブメントを巻き起こしていく世界観を目指します。ACTIONの輪が拡がる先には、人が育ち、ビジネスが生まれ、大好きな福岡の街を更に住みよい街にしていく、都市活力が溢れたアジアのリーダー都市の実現への貢献に繋がると願っております。

■シャレン!(社会連携活動)とは:
社会課題や共通のテーマ ( 教育、ダイバーシティ、まちづくり、健康、世代間交流など ) に、地域の人・企業や団体(営利・非営利問わず)・自治体・学校などとJリーグ・Jクラブが連携して取り組む活動です。

【参考】公益社団法人 日本プロサッカーリーグ(Jリーグ) シャレン!HPより抜粋(https://www.jleague.jp/sharen/

■引き続き、活動を共にするシャレンパートナー企業様を募集しております!:
2025シーズンのシャレンパートナーは、昨年の様々なACTIONを継続して実施していくと共に新たな取り組みもスタート致します。プロジェクトの詳細は営業担当よりご紹介をさせて頂きますので、まずは下記フォームよりお気軽にお問い合わせください。また、アビスパ福岡と共に解決したい社会の課題やお困りごとをお持ちの方も、下記よりお問い合わせ頂けますと幸いです。

■お問い合わせ先:
【シャレンパートナーに関するお問い合わせ】
https://forms.gle/VpWxDp9m7TdgyX8x9

【メールでのお問い合わせ】
アビスパ福岡株式会社 シャレンパートナー担当
メール:info_dev@avispa.co.jp

一覧へもどる

  ページの先頭へもどる