アビスパ福岡公式サイト

アビスパ福岡公式サイト

メニュー
  • 新日本製薬
  • APAMAN
  • エイジェック
  • グリーンホテル
  • セプテーニ
  • ふくや
  • ピエトロ
  • YONEX
  • 福岡市

ニュース

7/13(水)天皇杯ラウンド16(4回戦)長崎戦 ご来場予定の皆様へ

2022.7.12 news

7月13日(水)にトランスコスモススタジアム長崎で開催される「天皇杯 JFA 第102回全日本サッカー選手権大会ラウンド16(4回戦) アビスパ福岡vs. V・ファーレン長崎(19:00キックオフ)」の観戦マナー&ルールにつきまして、下記の通りお知らせいたします。太鼓、手拍子、ハリセン、しゃもじやフラッグ等熱い応援で選手の後押しをお願いします。
※当試合は「声出し応援」対象試合ではありません。
指笛・チャント・ブーイング等の声を出す応援は禁止されています。
また、トラメガ・メガホン・トランペットなど道具・楽器を使うことも禁止です
※トランスコスモススタジアム長崎では、席貼り、緩衝地帯、座席後方の手すり、壁、通路への掲出はできません。
※トランスコスモススタジアム長崎では、21時30分以降、鳴り物の使用はできません。

<7月13日(水)天皇杯4回戦 V・ファーレン長崎戦>
●入場および再入場について

【入場待ち予約シートについて】
お一人様につき1枚のみの設置といたします。1シートあたり5名様までの場所取りが可能です。
シートの大きさは縦・横共に1m以内とします。
シートには代表者名、人数の記載をお願いいたします。
キックオフ4時間30分前~ 設置可能です。
※上記時間以前に貼られたシートについては、入場待ちと認めず、撤去させていただく場合もございます。予めご了承ください。
※クラフト(紙)テープの使用は禁止です。養生テープのご利用をお願いいたします。
【列整理・本人確認について】
列整理を、キックオフ2時間15分前~ 行います。
列整理とは、入場待ち予約シート貼りをされたお客様にその場所に戻って頂き、シート貼りをされたお客様の本人確認をさせて頂く時間となります。
列整理の開始時点でその場に不在のお客様のシートは無効となりますのでご注意ください。
【再入場について】
入場は時間差で行っております。また退場時には密にならないようにご協力ください。
スタジアムから退出の際は、スタッフにチケット半券の提示をお願いします。
【入場ゲートでのお預かりについて】
ベビーカーは各ゲートでお預かりしています。
※その他、持ち込み禁止物のお預かりはしておりません。

●来場に際しての事前のご案内
①以下事項に該当する場合は、ご来場を見合わせてください
・体調がすぐれない場合(例:発熱、咳、喉の痛み、だるさ、味覚嗅覚の異常など、新型コロナウイルス感染症の症状がある場合)
・同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合
・過去7日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航または当該在住者との濃厚接触がある場合
なお、これらの事項に該当する場合、チケット代金およびその手数料並びに会場までの交通費等の返金は応じかねます。
②入場ゲートで体温を測定します
37.5度以上の場合は入場できませんので、あらかじめご了承ください。その際、チケット代金およびその手数料並びに会場までの交通費等の返金は応じかねます。
③マスクを着用してください
※スタジアムでのマスクの配布はございませんので、各自ご準備ください
※熱中症対策によりマスクを外す場合は、社会的距離(できるだけ2m、最低1m)、咳エチケットにご配慮ください
※マスク着用を義務付けない例外は以下のとおりとします
乳幼児:着用しないことが望ましい(保護者の判断による)
上記を除く未就学児:着用するかしないかは保護者の判断による
④手洗い、手指消毒をこまめに行ってください
⑤社会的距離(できるだけ2m、最低1m)を確保してください(入退場時、トイレの列など)
⑥観戦時は、座席からの移動を禁止します
(スタンド前方へ移動して選手に声をかける等)
⑦飲食時にマスクを一時的に外す場合、感染リスクが高まる可能性があるため、以下の下記注意事項を厳守してください
・飲食時にマスクを外している間は話さない、話しかけない
・飲食後は速やかにマスクを着用すること
・大きな声を発しないこと
※各自治体の発出する制限等により、アルコール飲料を持ち込むことができない場合があります。また、会場により制限が異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください
⑧スタジアムの外でも、社会的距離(できるだけ2m、最低1m)の確保はもとより、大声での発声、歌唱や声援、密集等、感染リスクのある行動を回避してください
⑨保健所の積極的疫学調査にあたり、濃厚接触者に該当する可能性のある観客の情報提供に協力するため、観戦者情報(氏名、電話番号、メールアドレス、観戦人数等)の提供にご協力ください。個人情報の管理を徹底した上で実施します
⑩その他、会場ごとに設定している観戦ルール&マナーを遵守し、スタッフの指示に従ってください

●スタジアムにおける禁止行為
 ■禁止される行為は以下の通りです
・声を出す応援
(禁止理由:飛沫感染につながるため)
例:指笛・チャント・ブーイング、トラメガ・メガホン・トランペット など道具・楽器の使用
・トラメガを含むメガホンの使用
(禁止理由:大声を出してしまうリスクがあるため)
・人と接触する応援
(禁止理由:接触感染につながるため)
例:ハイタッチ・肩組みなど
・「密」を作る応援
(禁止理由:飛沫感染・接触感染のリスクが高くなるため)
例:お客様がいる席での ビッグフラッグの掲出
※トランスコスモススタジアム長崎では、席貼り、緩衝地帯、座席後方の手すり、壁、通路への掲出はできません。
・観戦時の座席の移動(スタンド前方へ移動して選手に声をかけるなど)
・飲食時のマスクを外しての会話
・試合中、メインスタンド席及びバックスタンド席での立ち上がっての試合観戦及び応援行為
・ゴール裏 左(N北サイド)での、V・ファーレン長崎グッズ(レプリカユニフォーム、タオルマフラー等)の着用及び使用はお控えください。
・ゴール裏 右(S南サイド)での、アビスパ福岡グッズ(レプリカユニフォーム、タオルマフラー等)の着用及び使用はお控えください。
・メインスタンド席及びバックスタンド席については、グッズを着用しての観戦も可とさせていただきますが、双方のサポーターの方がいらっしゃいます。お互いをリスペクトの上、マナーを守って頂きますようお願い致します。

■容認される行為は以下の通りです
・横断幕掲出
※掲出の際、密にならないよう十分配慮してください
・拍手、手拍子
・タオルマフラー、ゲートフラッグ等を掲げる
・鳴り物(太鼓・応援ハリセン等)の使用 
*21時30分以降、鳴り物の使用はできません
※自席でのみ使用可能とし、周囲の観客に迷惑とならないよう使用可能エリアを設定する
使用可能エリアは、各ゴール裏席のみ
(コンコースでの使用は禁止)
※太鼓は、手拍子の誘導、扇動をするために使用することができる
※メガホンの使用は禁止、また、スタジアム備品を叩く行為は厳に慎む
・大旗を含むフラッグを振る
使用可能エリアは、各ゴール裏席のみ
(コンコースでの使用は禁止)
・タオルマフラーを振る、もしくは回す

●横断幕掲出エリアについて

※手すり部分に幕をヒモで結んでください。テープ貼りつけはできません。
※席貼り、緩衝地帯、座席後方の手すり、壁、通路への掲出はできません。
※係員の指示に従って掲出してください。
※誹謗・中傷・差別的な幕の掲出は禁止です。見つけた場合には、係員が撤去しますのでご了承ください。
※その他、ほかのお客様の迷惑になる等、不適切な掲出と判断されるものは撤去させていただきます。

【掲出時間について】
※15:50より係員が事前に説明を行います。掲出する方は、N北ゲート(アビスパ福岡)、S南ゲート(V・ファーレン長崎)階段下までお越しください。
※16:00~16:30までを事前の掲出時間とし、スタンドに入っていただきます。16:30までに掲出できない場合、開場後(17:00~)の掲出となります。

【掲出可能場所(ピンク部分)】
2F席側面手すり部分

2F席前列手すり部分

※3F席前列の手すりより掲出する場合は、高さ1.8m以内の物に限ります。(ヒモを含む全長)
※3F席より掲出する場合、下方(2F席含む)を紐で固定または紐を垂らしたりすることはできません。
※通路を遮るような掲出をしないでください。
※2F席3F席とも、手すりからの掲出のみ可能です。壁や、床面への直貼りはできません。
※ビジョン下または付近に掲出することはできません。
また、横断幕がスピーカーに当たらないように間隔を空けて掲出してください。
スピーカー間の距離は、7.8mです。
消防法によりスピーカーに被せての掲出はできません。


【掲出可能場所(ピンク部分)】
3F席前列の手すり部分

【掲出禁止場所(赤部分)】
※スピーカー付近
3F席より掲出する場合、横断幕がスピーカーに当たらないように間隔を空けて掲出してください。
スピーカー間の距離は、7.8mです。

※ビジョン下または付近

※各ゲート(1~4ゲート)上の手すり

※お客様がいない席でも、席貼り・緩衝地帯・座席後方の手すり・壁・通路への掲出はできません。
※過度な広告、企業メッセージ、スポンサーロゴが掲出されている場合、掲出できません。

●詳細については、一般社団法人長崎県サッカー協会ホームページをご確認下さい。
http://www.nfa.or.jp/nfa/news/index.php?targetid=5&id=4168

一覧へもどる

  ページの先頭へもどる