高円宮杯 JFA U-15サッカーリーグ 2025 九州
- 日時
- 3月23日(日) 13:00キックオフ (80分ゲーム))
- 会場
- 益城町総合運動公園
第7節
アビスパ福岡U-15A | 4 | 1 | 前半 | 0 | 0 | マリーゴールド熊本 |
3 | 後半 | 0 |
- 得点経過
- 10分 長坂桜侍 42分 竹信瑛治
78分 ラマ プラユス
79分 竹信瑛治
寸評
3月23日(日)に益城町総合運動公園にて、高円宮杯 JFA U-15サッカーリーグ 2025 九州 第4節でマリーゴールド熊本と対戦しました。
立ち上りからボールを保持して押し込む展開の中、10分に長坂桜侍(MF8番)が右足で入れたクロスボールが中で誰も触らずにそのままゴールに入り先制をしました。その後も、クロスボールからチャンスを作りますが相手の粘り強い守備の前に追加点を奪えずにいると奪われ方が悪くカウンターからピンチの場面もありましたが前半を1対0で折り返します。
後半は、立ち上りの42分に中央でボールを受けた竹信瑛治(MF7番)が相手をドリブルで交わして左足を豪快に振り抜いて追加点を奪いました。その後もボールを保持しながら攻撃しますが、シュートが枠に飛ばずにチャンスを活かしきれません。終盤になるにつれて交代選手を使いながら攻撃していると78分に途中交代で入ったラマ プラユス(FW18番)が納冨統生(DF2番)のシュートのこぼれ球を右足で押し込んで3点目、直後の79分に相手から奪ったボールを竹信瑛治がドリブルで持ち運んで左足でこの試合2点目を決め4対0で試合終了しました。
次戦に向けてしっかりと振り返り日常のトレーニングから取り組んでいきたいと思います。
【次戦】
高円宮杯JFA U-15サッカーリーグ2025九州 第5節
4月5日(土)13:15KO [神村学園サッカー場]
vs アリーバFC
高円宮杯 JFA U-15サッカーリーグ2025
堺整形外科杯 第17回福岡県U-15サッカーリーグ
1部
- 日時
- 3月20日(木・祝) 10:40キックオフ
- 会場
- 三菱ケミカルチャレンジ広場
第8節
アビスパ福岡U-15B | 0 | 0 | 前半 | 1 | 1 | ルーヴェン福岡 |
0 | 後半 | 0 |
- 得点経過
- 2分 失点
寸評
2025年3月20日(木・祝)に三菱ケミカルチャレンジ広場にて、ルーヴェン福岡と福岡県リーグ1部第8節を行いました。
前半の開始早々に相手のプレッシャーを受けてしまい、ミスから失点してしまいました。その後、ボールを保持する時間は続きましたが、うまく前進することができずシュートまで持っていくことができませんでした。
ハーフタイムにはボールを動かすポジションやゴール前に迫力を持って入っていくことを確認して臨みました。
後半は相手のフォワードのラインを越えて攻撃することはできましたが、最終ラインを破ることができず、ゴールを奪えないまま0-1で敗戦となりました。
次戦: 福岡県リーグ 1部第9節
3/22 (土) 13:00KO
[福岡フットボールセンター]
アビスパ福岡U-15B vsFCグローバル
高円宮杯 JFA U-15サッカーリーグ 2025 九州
- 日時
- 3月16日(日) 12:45キックオフ (80分ゲーム)
- 会場
- 福岡フットボールセンター Cピッチ
第7節
アビスパ福岡U-15A | 2 | 0 | 前半 | 0 | 1 | サガン鳥栖U-15 |
2 | 後半 | 1 |
- 得点経過
- 42分 失点
50分 久米愛斗
78分 大津怜兎
寸評
3月16日(日)に福岡フットボールセンターにて、高円宮杯 JFA U-15サッカーリーグ 2025 九州 第3節でサガン鳥栖U-15と対戦しました。
立ち上りから強風が吹く天候で球際の激しい展開の中、お互いにセットプレーからチャンスを作りますが最後のところはやらせない守備をして得点を与えませんでした。その後もボールが落ち着かない場面もありましたが得点を与えずに前半を0対0で折り返します。
後半は立ち上りの42分に左サイドをドリブルで崩されて先制点を奪われてしまいました。その後は、連続失点をしないように粘り強く守備をしながら攻撃に繋げていくと、50分にコーナーキックのこぼれ球を拾った行徳颯真(MF14番)が相手を外して中に入れたボールを久米愛斗(DF5番)が押し込んで同点に追いつきました。同点に追いついた後はカウンターからピンチになる場面もありましたが、全員で体を張って守りながら試合を進んでいくと78分に青木将一郎(GK1番)のロングボールを丸山裕誠(FW9番)が相手と競り合いながら粘り強くボックス内にはいとこぼれ球を大津怜兎(FW11番)が相手より先に右足を振り抜いて豪快に突き刺し逆転しました。残り時間もしっかりと守備をしてそのまま2対1で試合終了しました。
この試合で逆転できた事は自信にして、次戦に向けてしっかりと振り返り日常のトレーニングから取り組んでいきたいと思います。
【次戦】
高円宮杯JFA U-15サッカーリーグ2025九州 第4節
3月23日(日)13:00KO [益城町総合運動公園]
vs マリーゴールド熊本
高円宮杯 JFA U-15サッカーリーグ2025
堺整形外科杯 第17回福岡県U-15サッカーリーグ
1部
- 日時
- 3月15日(土) 12:50キックオフ
- 会場
- 福岡フットボールセンター
第7節
アビスパ福岡U-15B | 4 | 2 | 前半 | 0 | 0 | ひびきサッカースクール |
2 | 後半 | 0 |
- 得点経過
- 4分 溝上 順一朗
40+2分 筒井 壱汰
67分 後藤 彰吾
72分 伊藤 凛人
寸評
2025年3月15日(土)に福岡フットボールセンターにて、ひびきサッカースクールと福岡県リーグ1部第7節を行いました。
前節の逆転負けから仕切り直しの一戦となりました。前半の開始早々に左サイドのコーナーキックから溝上順一朗(MF15番)が合わせ、先制に成功しました。その後も自分たちの時間が続ききながらも、なかなかゴールを奪えませんでしたが終了間際に筒井壱汰(MF23番)が直接フリーキックを沈め2-0で前半を終えました。
ハーフタイムにはチャンスになるプレーとピンチになるプレーを確認しました。
後半もボールを保持する時間が長い中で、サイドや中央からゴールに迫りましたが、ネットを揺らすことができませんでした。しかし、67分に後藤彰吾(DF22番)がコーナーキックを直接決めて3-0にすると、72分にも伊藤凛人(DF12番)が追加点を挙げて4-0で勝利しました。
次戦: 福岡県リーグ 1部第8節
3/20 (木・祝) 12:00KO
[八女東部スポーツ公園]
アビスパ福岡U-15B vsルーヴェン福岡
高円宮杯 JFA U-15サッカーリーグ2025
堺整形外科杯 第17回福岡県U-15サッカーリーグ
1部
- 日時
- 3月8日(土) 19:10
- 会場
- 行橋サッカー場
第6節
アビスパ福岡U-15B | 1 | 1 | 前半 | 1 | 2 | FC NEO |
0 | 後半 | 1 |
- 得点経過
- 4分 筒井 偉心
24分 失点
69分 失点
寸評
2025年3月8日(土)に行橋サッカー場にて、FC NEOと福岡県リーグ1部第6節を行いました。
5節が延期のため、連勝を狙って入った試合となりました。前半の開始早々に左サイドを突破し、折り返しに筒井偉心(MF40番)が合わせて先制に成功しました。しかし、その後は相手のロングボールやドリブルに対して苦戦し、防戦一方となりました。なんとかカウンターでチャンスを作ることができましたが、24分に失点してしまい1-1で前半を終えました。
後半は相手の勢いに対して負けないこと、ゴール前で粘り強くついていくことを確認して臨みました。
後半はシステムを変えることでロングボールに対するセカンドボールを拾う回数は増えました。そこから攻撃に繋げたいところでしたが、相手のプレッシャーも早く奪ったボールを味方に繋ぐことができませんでした。混戦から抜け出してなんとかチャンスを作りますが決め切ることができずにいると、コーナーキックのカウンターから失点してしまい1-2の敗戦となりました。
次戦: 福岡県リーグ 1部第7節
3/15 (土) 12:50KO
[福岡フットボールセンター]
アビスパ福岡U-15B vsひびき
高円宮杯 JFA U-15サッカーリーグ 2025 九州
- 日時
- 3月8日(土) 11:00
- 会場
- 益城町総合運動公園
第2節
アビスパ福岡U-15A | 4 | 2 | 前半 | 0 | 1 | ロアッソ熊本ジュニアユース |
2 | 後半 | 1 |
- 得点経過
- 26分 行徳颯真
36分 大津怜兎
51分 大津怜兎
72分 失点
80+5分 大津怜兎
寸評
3月8日(土)に益城町総合運動公園にて、高円宮杯 JFA U-15サッカーリーグ 2025 九州 第2節でロアッソ熊本ジュニアユースと対戦しました。
立ち上がりは、自分達でボールを保持できずに落ち着かない展開になりましたが、最後のところはやらせない守備をして得点を与えませんでした。その後は、チャンスを決めきれない場面もありましたが26分に牛島弘貴(MF13番)のクロスボールを行徳颯真(MF14番)が決めて2試合連続での先制点を決めました。さらに36分には、大津怜兎(FW11番)が右足で豪快にミドルシュートを突き刺して追加点を奪いました。前半終了間際に自分達のミスからセットプレーで危ない場面を迎えましたが得点を与えずに前半を2対0で折り返します。
後半は前節の反省もあり立ち上がりの入りに注意しました。良い守備から攻撃に繋げていく展開になり、51分に牛島弘貴のクロスボールを大津怜兎がヘディングで合わせてリードを広げます。その後は、失い方が悪くカウンターを受ける場面もありましたが粘り強く無失点の時間が続きました。選手交代をしながら試合を進めていきましたが、72分に中盤で奪われ最後は個人で突破され、シュートを決められて失点しました。最後まで得点を奪いに行き80+5分に竹信瑛治(MF7番)のコーナーキックを大津怜兎がヘディングで合わせてハットトリックを達成しそのまま4対1で試合終了しました。
次戦に向けてしっかりと振り返り日常のトレーニングから取り組んでいきたいと思います。
【次戦】
高円宮杯JFA U-15サッカーリーグ2025九州 第3節
3月16日(日)12:45KO [福岡県フットボールセンター Cピッチ ]
vs サガン鳥栖U-15
高円宮杯 JFA U-15サッカーリーグ 2025 九州
- 日時
- 3月2日(日) 11:00
- 会場
- SAGAサンライズパーク
第1節
アビスパ福岡U-15A | 3 | 2 | 前半 | 0 | 0 | サガン鳥栖U-15唐津 |
1 | 後半 | 0 |
- 得点経過
- 11分 行徳颯真
18分 丸山裕誠
80分 吉村隆希
寸評
3月2日(日)にSAGAサンライズパークにて、高円宮杯 JFA U-15サッカーリーグ 2025 九州 第1節でサガン鳥栖U-15唐津と対戦しました。
本日から九州リーグが開幕しました。22試合のリーグ戦を戦う中で大事な開幕戦。お互いに開幕戦ならではの緊張感の中での試合になり、立ち上がりから両チームともアグレッシブにボールに対してプレーする展開になりました。少しずつ押し込まれる時間が続きましたが、11分に右サイドを突破した丸山裕誠(FW9番)のクロスボールを行徳颯真(MF14番)が左足で決めて先制点を奪いました。さらに18分に、中盤でパスを受けた長坂桜侍(MF8番)が前を向き背後にパスを出し抜け出した丸山裕誠が相手ゴールキーパーをよく見て流し込み追加点を決めました。その後は、カウンターを受ける場面もありしたが、粘り強く対応し前半を2対0で折り返します。
後半の立ち上りから押し込まれる時間が続きましたが、久米愛斗(DF5番)と清水椋(DF3番)を中心に粘り強く守備をして得点を与えずにいると、カウンターからのチャンスやサイドを崩してクロスボールから決定機を作りましが、シュートが枠に飛ばずに得点を奪えません。試合終了間際の80分に途中交代で入った吉村隆希(FW20番)が反転から右足を振り抜き豪快にニアサイドに決め、3対0で試合終了しました。
開幕戦の緊張感のなか、最後まで攻守にハードワークして無失点で勝ちきった事は自信につなげていき、次戦に向けてしっかりと振り返り日常のトレーニングから取り組んでいきたいと思います。
【次戦】
高円宮杯JFA U-15サッカーリーグ2025九州 第2節
3月8日(土)11:00KO [益城町総合運動公園]
vs ロアッソ熊本ジュニアユースA